- HOME≫
- クランプ式トラス・ボルト式トラスの違い
クランプ式トラス・ボルト式トラスの違い
アルミトラスの種類とそれぞれの特徴
アルミトラスにはクランプ式とボルト式の2つのタイプがあり、弊社ではレンタル材としてはクランプ式を取り扱っています。
ご購入であればボルト式トラスも制作できます。
以下ではそれぞれの特徴をご紹介します。
※画像をクリックすると拡大して表示できます。
クランプ式
組み立てが容易で、部材の追加・変更もスムーズなタイプです。ボルト式と違い、自由自在に組み合わせることができ、レイアウトの幅が広がります。
※結節点をずらす事により、柱の位置を変更する事が可能です。
ボルト式
立方体の部材を結節点として組んでいくタイプです。仕様上、必ず立方体の部材が必要であるため、部材の追加・変更などには不向きです。
※長さの違う2種類のトラスを準備し、さらに角のトラスをもう一つ用意する必要があります。
永続的な設置をされる場合は
店舗などで永続的な設置をされる場合にはボルト式をおすすめいたします。
クランプ式トラスは接続箇所にクランプの「出っぱり」が出来てしまうので照明やサインの模様替えのときに
邪魔になることがあります。